2018年 07月 25日
懲りずにアオバズク
今年はもういいかな? と、思って居たのですが写友がワザワザ福岡から来るというので案内役で付き合ってきました。
トリミングをしなくていいようにヨンニッパに二倍のテレコンで撮ってみました。
姿は良く撮れますが、重くて長時間は狙えません。
今日は雛たちも全員が揃っていたのにレンズが長すぎて全部を一つのフレームには収めきれませんでした。
たまには持ち出さないとと、思って大砲レンズを着けたのですが、体力勝負の重量レンズは年に一度持ち出せばいいかな?

大砲レンズは凄いですね。
眼力がよく撮れてますね。
一年に一度? 勿体無い!
でも肩を痛めては大変だから程ほどにね
眼力がよく撮れてますね。
一年に一度? 勿体無い!
でも肩を痛めては大変だから程ほどにね
Like
アオバズクは目が可愛いでしょ!
それを撮りたくて購入しましたが、普段は防湿庫を占領する厄介者です。
本当は自分の整理が悪いだけなんですけどね。
防湿庫は3台あるのですが、メインの2台は使用頻度の低いニコンに占領されていて予備の1台にはケースなどの要らないモノを入れたまま・・・
最近のお気に入りフジの機材はバックに入れたままです。
今は写真の展示で手一杯なので、涼しくなったら入れ替えようかな??? と、構想だけはあるのですがナカナカ・・・
それを撮りたくて購入しましたが、普段は防湿庫を占領する厄介者です。
本当は自分の整理が悪いだけなんですけどね。
防湿庫は3台あるのですが、メインの2台は使用頻度の低いニコンに占領されていて予備の1台にはケースなどの要らないモノを入れたまま・・・
最近のお気に入りフジの機材はバックに入れたままです。
今は写真の展示で手一杯なので、涼しくなったら入れ替えようかな??? と、構想だけはあるのですがナカナカ・・・
by mitsuo_hamano
| 2018-07-25 15:01
| 生き物
|
Comments(2)